MASTER MASERATI in JAPAN
昨日、土曜日に富士スピードウェイで行われた日本初開催のMASTER MASERATI in JAPANに参加してきた。
快晴の朝、富士スピードウェイのゲートを超える。やはりサーキットは心地よいとひとり満喫しながらショートコースに向かう。始めていったショートコースは短いコースだが、周囲は富士名物の旧バンクに囲まれ雰囲気を盛り上げてくれます。
そしてパドック、ピットロードに駐車されているのは色とりどり最新のQuattroporte, GranSport。そしてその車両にはMaseter GT Maseratiのステッカーが! そう、これがレッスンで使われるそのものの車両だったのです。
レッスンは座学に始まり、イタリアから来日したインストラクターと同乗走行し、運転の基本的な操作を丁寧に教えてくれます。普段の一般道では、アクセルを全開にすることはほとんどありませんが、サーキットではQP, GranSport共全開にしてサーキットでクルマの挙動を習得。ノーマルモードでのレッスンを終え、昼は美味しいParmegianoReggianoをほおばり満足。午後はスポーツモードでレッスンの予定でしたが、雲行きが怪しく残念ながら雨が降り出してしまいました。急遽プログラムは変更され再びノーマルモード、ウェット路面でのレッスンとなりました。最後はインストラクターがMSP, Maserati Stability ProgramをOffにして雨の中、サーキットを同乗走行。アンダー、オーバーの連続で人間業とは思えないようなドライビングを体験。レーシングドライバーの凄さを改めて思い知ったのでありました。
5mを超える大きなボディーのQP、また最新のGranSport共に、トランスアクスルのバランスの良さ、そしてMSPの優秀さを実感しました。我々は常に素晴らしいポテンシャルを備えたクルマと素晴らしい技術にサポートされているのですね。
またパドックにはQuattroporte SportGTが展示されていました。排気音が新たにチューニングされ、音だけ聞いていれば、まるでFerrariのそれです。エレガントな高級サルーンがこんなにも勇ましいエグゾーストノートを奏でてよいのか!?と思わせるような魅力的なサウンド。
Comments
毎年続けて欲しいものです。
Posted by: RYU | 2006.03.21 01:03
ムッキぃぃ〜
うらやましい限りです、、、。いいな〜、、、。
後でもっともっと写真見せて下さいね♪
Posted by: RIN | 2006.03.22 10:41
RYUさん、おつかれさまでした。素晴らしい内容でしたね。
雨だけが残念でした。スポーツモードでの反応の仕方を比べてみたいものでしたね。これで6月のCornesFestivalはスポーツ走行出来そうです。
Posted by: marque | 2006.03.22 11:12
RINさん、晴れたサーキットは心地よいですよ。
是非一度ご一緒しましょう。
Posted by: marque | 2006.03.22 19:48