SuperCG Vol49
先日、半期に1度のお楽しみ、SuperCG Vol49が発売された。
今号の特集はZAGATO、そうVilla d'EsteでデビューしたFerrari 575GTZのその生い立ちをZAGATOのチーフデザイナーである原田氏自ら筆をとっている。
自動車エンスーな私に取ってはデザイナー自らというのは、生唾もの! 一気に完読とあいなりました。それに続くZAGATO Ferrari小史も一気に。。。
僅か数台作成された250GT ZAGATOのエレガントさにうっとり!!スタイリング、カラーリングとも完璧で・・参りました。
週末の夜、解禁したばかりのボジョレーヌーボー片手に趣味の時間を過ごすという極上の一時を過ごさせて頂きました。
ところで、実はこの575GTZ「夏のCaliforniaにはくるだろう! どこかで瞳の奥にやきつけるだろう!?」と安易に思っていたのですが、PebbleBeachでも展示されておらず・・・
敢えなく憧れは憧れのまま終わってしまいました。
実は、あとで調べたところ、予約券がないと入場できないQual lodge(適度な人数でコントロールしているという)には展示されていたようで、残念でなりません。
2台色違いで製作・・なんて噂もチラホラ。
日本人が依頼主であるので、いつか日本に来ないであろうか?
追伸:SuperCG、せめて季刊にしてくれないだろうか?待ち遠しくて仕方ありません。
Comments
Zagatoといえば最近トヨタ車も手がけてますよね。
CM見て少々びっくり。
ハリアーのZagatoですからね・・・
由緒あるZagatoとのダブルネームにふさわしいのかどうか、
どうしても悩んでしまいます。
日本車は時々こういう事やるんですよね。
昔ダイハツシャレードとDetomasoのコラボなんか
ありましたが、あれはなんだか好感をもっていました。
Posted by: 94'Ghibli | 2006.11.20 23:30
ハリアーのはイマイチ。でもあれも原田さんが手がけられたのでは?
商業的にはすごく売れるらしく、いいようですが・・・
ZAGATOオーナー故、ZAGATOは特別であってほしいですよね。
DeTomasoCharade、あれは格好良かったですよ!
友人も乗っていました。(懐かしい)
Posted by: marque | 2006.11.20 23:42