やっぱこれでしょ!
週末の金曜日、知人からマシンが仕上がるので一緒に出かけないか?とお誘いが・・・
そう、そのマシンとは、1/24なのであります。
そんな訳で急遽メンバーを招集、東京世田谷GPへ向けての走行テストが行われました。
今回の参加メンバーは計3名。
たった3名にも関わらず、マシンの台数は・・・もの凄い!(写真を見ていただけばわかるはず) 今回、シェイクダウンしたマシンは、3人で5台。その内訳は、365GTB, 917K, 959, AlpineA110, Lancia037、各々新車の走行性能を試すため、マシンを取っ替え引き換えしながら、走行性能、モーター性能を事細かにチェック。
最後は、F40, Merak, 365GTB, 917K, LP400, 959, GT40, StratosTurbo, AlpineA110, Lancia037, Bora, 3500GTなどが入り乱れ、ミニレースで興奮したのでありました。
今日のテストコースは2階のテクニカルコース。つまり1/26に開催される、2007東京世田谷GP、第1戦の前哨戦であった訳なのです。
さて、我々は練習によりリードを築きました(はずです)。
皆さん、練習が必要ですよ!
(coziさん、写真提供)
Comments
次回もそつなく!?3位以上に入賞させていただきます(笑)
無事故無違反、安全第一走行が必勝法?なんて(^^;)
Posted by: 94'Ghibli | 2007.01.15 10:04
やっとカラーリングが終わりました。
でカールの上にクリアー吹きましたが重量は1グラムしか増えませんでした。
シャーシー構造もじっくり観察しました。
26日が楽しみです。
Posted by: cozi | 2007.01.15 11:05
94'Ghibliさん
実は安全走行が上位入賞の秘訣であったりします。
しかし、上手くなると皆コースアウトしませんよ〜。1/26は、皆my carなのでハンディキャップ制(GT選手権と同じウエイト)を導入したいと思います。
coziさん
重量は大切ですからね〜。1gでもやはり効きますよ!
私も1/26楽しみです。今回は勝ちに行く!(予定です)
Posted by: marque | 2007.01.15 11:50