« 週末はConcorso | Main | Villaの芝生から »
先月変わったTITLEでしたが早々と新しくなりました。 今回は先週末訪れたComo, Villa d'Esteの中からの一枚、Zagatoが放ったニューコンセプト、GS Zagato。ショートホイールベース故、非常にコンパクトに仕上がっており魅力的、それなのにリアのボリュームは凄くなかなかな出来映え。
Posted on 2007.04.23 at 16:00 in Maserati | Permalink Tweet
クリーンなイメージで、いい雰囲気だと思います。押しがさほど強くないフロント、ユニークなリア共にポイントが高いです。
Posted by: iwao | 2007.04.23 19:36
個性的ですが、マセラッティのアイデンテティを上手く残していますね、デザイナーは誰なんでしょうか? いずれにしても温故知新で昔のアルファ1900ザガートとかランチアフルビアザガートのモチーフがそこかしこに見えながらレトロにはなってないのが良いですね。
Posted by: おやじ | 2007.04.23 19:44
リアは結構気に入っちゃってます。 フロントは、かなりシンプルですねぇ。 もう少し抑揚が欲しい、って個人的には思います。
昨日、コレのベース車両であるGranSport Spyderに試乗しましたが、実はかなり気に入ってしまった自分がいます。 やはり、ショート・ホイール・ベース故のドライバーとの一体感の強さに惹かれてしまいますね。
Posted by: ghie | 2007.04.23 23:03
自他共に認めるザガートアレルギーの私としては相変わらずの”悲劇的”なデザインにしか見えません。 恐らく、賢明なメーカーもいくらアピールされたところで量産モデルに採用するわけもないでしょうが。 ウーゴザガートの時代は工作水準はさておいてもうちょっとマシなかっこをしてました。
コンコルソは盛況のうちに無事終わり今年はインディの初お目見えもありました。 今回、marqueさんのミストラルはマセラティ最古参でした。 ふるさとに行ってしまった主を思い心なしか寂びそうでしたよ。
Posted by: venico | 2007.04.23 23:15
iwaoさん その通り、クリーンな雰囲気ですね。実物のほうが断然よいですよ。
おやじさん 575GTZとの関連を思わせるデザインは原田氏なんでしょうか?どうでしょうね? Cピラーの切り方は全く同じですね。最近は過去のモチーフを旨く使うデザインがどこも素晴らしく感心します。
ghieさん リアは抑揚感が凄いですよ!! 実は先日発表されたDIATTO、あちらの方がリアは凄かった!! しかし全体的にコンパクトでいいですよ。フロントはQP Vと同じく写真で見るより立体感があります。 是非、お買いあげ下さ〜〜い。
Posted by: marque | 2007.04.23 23:17
どうもvenicoさん、ご無沙汰しております。 venicoさんらしい辛口コメント(○○○節?)ありがとうございます。venicoさんがおっしゃいますと、これが本当と思えるところがまた凄い!
CLM成功したのことで、遠くからも「ほっ」としています。 私も写真で拝見するのが、なにか不思議な感じがします。また次回venicoドライブで流れるようにコーナーをドライブしましょう!!
Posted by: marque | 2007.04.23 23:27
marqueさん、イタリア現地ならではのレポートですよね。 日本にいても情報が早い方なのに、本国に行ってしまっては、もうプレスのようなものですよね。 Zagato前から見るとリアに繋がる感じですね。ボディカラーが変わるともっと違ったイメージにも感じるでしょうかね。
Posted by: Kookie | 2007.04.24 00:15
こんばんは、Kookieさん 是非、このよううなイベントがあるときに来て下さい。楽しいですよ。きっと!! シルバー、Maseratiのイメージカラーのひとつですよね。ダーク系な色だともっと引きしますかも。
Posted by: marque | 2007.04.24 00:51
写真で見ると、ちょいとあっさり系かな? もうちょいと抑揚感があったほうがと思うけど、 でも、やはり実物みたいと思わせるデザイン♪ サイズ的には、やはり新型GranSport? 現行GranSport?ですか
Posted by: hiro | 2007.04.25 23:48
hiroさん たしかにGranTourismoなどと比較すると、あっさり系か・・・・? サイズ的には現行GranSportがオリジナルなので、あのサイズです。内装は一見とくに変わったところは見つけられなかったですよ〜
Posted by: marque | 2007.04.26 01:28
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference NEW TITLE from Villa d'Este:
Comments
クリーンなイメージで、いい雰囲気だと思います。押しがさほど強くないフロント、ユニークなリア共にポイントが高いです。
Posted by: iwao | 2007.04.23 19:36
個性的ですが、マセラッティのアイデンテティを上手く残していますね、デザイナーは誰なんでしょうか?
いずれにしても温故知新で昔のアルファ1900ザガートとかランチアフルビアザガートのモチーフがそこかしこに見えながらレトロにはなってないのが良いですね。
Posted by: おやじ | 2007.04.23 19:44
リアは結構気に入っちゃってます。
フロントは、かなりシンプルですねぇ。
もう少し抑揚が欲しい、って個人的には思います。
昨日、コレのベース車両であるGranSport Spyderに試乗しましたが、実はかなり気に入ってしまった自分がいます。
やはり、ショート・ホイール・ベース故のドライバーとの一体感の強さに惹かれてしまいますね。
Posted by: ghie | 2007.04.23 23:03
自他共に認めるザガートアレルギーの私としては相変わらずの”悲劇的”なデザインにしか見えません。
恐らく、賢明なメーカーもいくらアピールされたところで量産モデルに採用するわけもないでしょうが。
ウーゴザガートの時代は工作水準はさておいてもうちょっとマシなかっこをしてました。
コンコルソは盛況のうちに無事終わり今年はインディの初お目見えもありました。
今回、marqueさんのミストラルはマセラティ最古参でした。
ふるさとに行ってしまった主を思い心なしか寂びそうでしたよ。
Posted by: venico | 2007.04.23 23:15
iwaoさん
その通り、クリーンな雰囲気ですね。実物のほうが断然よいですよ。
おやじさん
575GTZとの関連を思わせるデザインは原田氏なんでしょうか?どうでしょうね?
Cピラーの切り方は全く同じですね。最近は過去のモチーフを旨く使うデザインがどこも素晴らしく感心します。
ghieさん
リアは抑揚感が凄いですよ!! 実は先日発表されたDIATTO、あちらの方がリアは凄かった!! しかし全体的にコンパクトでいいですよ。フロントはQP Vと同じく写真で見るより立体感があります。
是非、お買いあげ下さ〜〜い。
Posted by: marque | 2007.04.23 23:17
どうもvenicoさん、ご無沙汰しております。
venicoさんらしい辛口コメント(○○○節?)ありがとうございます。venicoさんがおっしゃいますと、これが本当と思えるところがまた凄い!
CLM成功したのことで、遠くからも「ほっ」としています。
私も写真で拝見するのが、なにか不思議な感じがします。また次回venicoドライブで流れるようにコーナーをドライブしましょう!!
Posted by: marque | 2007.04.23 23:27
marqueさん、イタリア現地ならではのレポートですよね。
日本にいても情報が早い方なのに、本国に行ってしまっては、もうプレスのようなものですよね。
Zagato前から見るとリアに繋がる感じですね。ボディカラーが変わるともっと違ったイメージにも感じるでしょうかね。
Posted by: Kookie | 2007.04.24 00:15
こんばんは、Kookieさん
是非、このよううなイベントがあるときに来て下さい。楽しいですよ。きっと!!
シルバー、Maseratiのイメージカラーのひとつですよね。ダーク系な色だともっと引きしますかも。
Posted by: marque | 2007.04.24 00:51
写真で見ると、ちょいとあっさり系かな?
もうちょいと抑揚感があったほうがと思うけど、
でも、やはり実物みたいと思わせるデザイン♪
サイズ的には、やはり新型GranSport?
現行GranSport?ですか
Posted by: hiro | 2007.04.25 23:48
hiroさん
たしかにGranTourismoなどと比較すると、あっさり系か・・・・?
サイズ的には現行GranSportがオリジナルなので、あのサイズです。内装は一見とくに変わったところは見つけられなかったですよ〜
Posted by: marque | 2007.04.26 01:28