行ってきました!Bolognaへ
行くまでは「う〜〜ん・・・」と思っていたのですが、木曜日夜にプログラムなどを下調べしていたら、気分が盛り上がってきました。なんと身勝手なものだろうか?反省です。
実は正直に白状すると、最後にTokyoMotorShowを訪れたのは大学1 年生の頃で、これが私にとって最初で最後のMotorShow経験なのです。
田舎育ちのクルマ好き少年が上京し、かねてからの憧れであったTokyoMotorShowを意気揚々と訪れました。全てが初めての経験で、物珍しく面白かったのはよく覚えているのですが、それ以上に記憶に刻まれているのは『混雑!』
会場への高速道路から、渋滞、渋滞、渋滞、幕張メッセでは、人、人、人、そして帰りも渋滞、渋滞、渋滞で疲れ果ててしまったのです。これがトラウマとなり、私の脳裏に「MotorShow=混雑、疲れる!」という公式が刻まれてしまったのでしょう。
話をもとに戻しましょう。
木曜日の夕方になって、金曜日がMIlanoだけ「守護聖人の日」で公休日ということがわかり、初日だけど平日の方が空いているであろう!という推測のもと金曜日に訪れることにしました。結果的いうと、これが大正解! 混雑なくゆったりと見る事ができ、15年ぶりに訪れるMotorShowを満喫しました。
先日書いた目的、TorinoShowを引き継ぐBolognaShow、Maseratiスタンド再訪の旅も無事果たしました。
1967年TorinoShowの様子
1967年TorinoShow、Maseratiスタンド
(ともに愛読のATODEさんのblog、元自動車デザイナーの海外見聞録から)
この2枚が1967年のMaseratiスタンド。今日はトップ写真の2007年Maseratiスタンドで、先の写真(正確には40年前)とは様変わりしたShowをみながら、「ここでこのような感じでMistralは発表されたのかな?」と自分なりに思いながら、現在のGranTurismo、Quattroporte Sport GT-S、MC12 Corseを眺めました。
また偶然にもBertolini選手がスタンドを訪れ撮影をしていたので写真をパチリ(ラッキー!!)。
その後はBolognaShowの特徴である屋外スタンドで、D1ドリフトデモ走行、さっきまでスタンドに居たBertolini選手のMC12 VersioneCorseのデモ走行を眺め、大満足と共に会場を後にしました。
疲れたので今日はこれまで、ほかはまた後日。
追記
どなたか1963年、Mistral発表のTorinoShow写真お持ちでないでしょうか?
いろいろ探しているのですが、いまだ手に入られず・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
わお!無事行かれたのですね♪
一足早いレポ、本当にありがとうございました!
東京とはまた違った楽しさを感じることができたのでは
ないでしょうか~^^
生のレーシングカーがガッツリ走ってくれるのもこの
ボローニャモーターショーの醍醐味かもしれませんね。
(昨年はフェラーリF1マシンが走ってくれましたw)
我々も楽しんできます!!
Posted by: coniglia | 2007.12.08 07:39
今頃、楽しまれている頃でしょうか?
あの屋外スタンドはいいですね。観客席もしっかりしていて見応え満点!! 今年最後のレーシングカーを楽しみましたよ。。。
Posted by: marque | 2007.12.08 19:14
良いですねぇっ!!ボローニャ!!\(^o^)/
ネプチューンの噴水の
三つ叉のモリを見てこられましたか?^_^
Posted by: みったん | 2007.12.08 23:27
お久しぶりです、みったん。
MotorShowは郊外、よって市街地はスルーでした。
ネプチューンは地獄のように暑い夏、訪れました。
やはり初めての時は感動しましたよ。
http://marque.air-nifty.com/blog/2007/07/piazza_del_nett.html
Posted by: marque | 2007.12.09 02:57
モーターショー、速報ありがとうございます。
ワークス・マセラティの走りも見えてよかったですね。
いいな、イタリア。
余談ですが、
私は、東京モーターショーでモリタのはしご車、30mの高さまで上がりました。メッセの屋根の向こうに東京湾が見えました。
Posted by: イノウエ | 2007.12.09 20:32
イノウエさん、こんばんは
BolognaShowは誰に聞いても参加型のShowということです。F1,GTみたり、テストドライブしたり、4WDコーナーというのもあって岩山や急勾配の坂道もあります。ジャーナリストにはいまいちだけど、一般客は楽しめました。
ところで・・・・
30mって、そうとう高いじゃないですか!! 怖そう〜〜
風が吹いただけで寿命が短くなりそう〜、私には到底出来そうにありません。
Posted by: marque | 2007.12.10 01:02