ハチャメチャなヒルクライム!
先日、今イタリアで一番面白いといわれる噂のヒルクライムイベントを訪れた。
イタリアの大イベントというとMilleMigliaなどに代表されるラリーイベントが思い出されるが、それらに比べてもその参加車種、イベントのユニークさからいっても、今一番面白いといわれているのがPiacenza郊外、Castell'Arquatoで行われるヒルクライムイベント、Vernasca Silver Flagである。
ヒルクライム自体は公道を閉鎖して約5kmほどの距離を土曜、日曜と合計3本によって競われる。しかし、このイベントの楽しさはなんといってもバラエティーに富むその参加車両!自動車創成期のFIATから、戦前のGPマシン、クラシックフォーミュラ、クラシックスポーツカー、GT、おまけにタンデムフォーミュラまで、近代のF1、Group Cカーまであり、はっきりいってなんでもアリ状態。そのなかにもキラリと光る名車があったりして、そんな名車もエンジン全快で駆け上っていく!本当にみていて飽きないのである。今年は来ていなかったが、昨年はあのDavidPiperがPorsche917を、その2年前は、有名なグリーンのFerrari330P4を持ち込んだのだから、そのイベントの規模が伝わるだろうか?
参加者も観客もコース設定も、なんとなくゆる〜〜い雰囲気で、とても心地よい。
コースなんて、最初のスタート地点はコンクリートによるガードレールがあるものの、それ以外の街中や丘はまったくなし! 一歩間違えば大惨事!なんてコース設定だけど、それがまた古き良き時代を醸し出しているのである。(日本では考えられないけど、やはり自己責任の発想からして、まったく異なるんですよね、日本とは・・・)
トップ写真はパドックの一角
Formula Juniorに、その向こうにはFerrari 250GT Boanoかな?
こんな感じで少し参加車両を紹介するので、そのバリエーションの広さに驚いてください!
The comments to this entry are closed.
Comments
凄いです!
圧倒されて声がでません。
恐れ入りました。
Posted by: イノウエ | 2008.07.08 22:35
は~。うらやましい。
見たい。
老後は半年くらいイタリアに住む???
Posted by: Dr.zoie | 2008.07.08 23:01
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
言葉がありましぇん( ̄▽ ̄;
Posted by: ghie | 2008.07.09 22:39
皆様
いやはや、本当に驚きますよね〜〜
何でもアリなうえに、珍しいクルマもあるので・・・
また、私的にはゆる〜い感じがなんとも心地よいのでした。
半年くらい・・・
>う〜〜ン、3ヶ月以内の旅行者のほうが良いかもしれません。。
住むとなると結構、苦労多いです。
Posted by: marque | 2008.07.10 15:13